忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月12日(土)、13日(日)、19日(土)の3日間にユーモア表現技法のスクーリングがありました。


ユーモアって言葉の意味は解るけど、いざ「形にしろ」と言われるとどうして良いか分からず
かなり悩んだのですが、(事前課題のファイル作成もどのように作ったら良いのやら…という感じで)
色々調べていたら、ブラックユーモアもユーモアじゃないか、ということに気付き、
森チャックさんのサイトから気に入ったものを抜粋しつつ、
自分の好きなものを再確認してそれを元にアイデアを出そうという結論に至りました。


ただ、時間が無くて徹夜(もはや恒例)&まとめ方が分からなくて苦戦しました…
自分の中でも『これぐらいは中身があった方が良いだろう』の半分くらいしか出来てなくて、
アイデア自体は『割といいの出たかな』なんて思ったりもしたのですが…中身に自信が持てませんでした。
それとイントロ・プログラムの存在をすっかり忘れていて(1年のブランクって大きいですね…)
それも、やらかした…って気持ちでいっぱいでした。
(プレゼン前、豆腐メンタルな私は「真っ青な顔してるけど大丈夫か?」と先生に心配されました……ダメじゃん…)

結論、プレゼンではざっくりと「もっと明るいのがいい」と言われました。
…すいません、暗くてw
先生的にはユーモアって明るくて人を和ませる様な、そういうものを作って欲しい、と。
ハッキリとは言われて無いけど、全没食らったので急遽ネタ出し。

アーティチョークってドレスっぽくない?
ドレスといえばコルセット…!
その夜、先日購入した『森薫拾遺集』のコルセットの説明を参考にしたのは言うまでもない…


次の日。
何とかOKを貰う。
ただ、アーティチョークが解って貰えなかったり、ドレス…?みたいな反応でしたが
「とりあえず描いてみなさい」と一応OKを頂きました。
最初、レタスやキャベツの方が判りやすいかなーとも考えたのですが、『やさいのようせい』しか出てこなくてw

ただ、やっぱりコルセットは難しいです…(描くのやめてしまったorz)
あとは色合いが同系色になってしまったので、そこを直すように言われました。

追加課題で色々なユーモアの作品を調べてくる、というのが増え、
また一週間、課題に追われる日々が続きました。
色々ネットで調べたり、図書館に走ってみたり…(地元の図書館だったのであまり無かったのですが)
とにかく色合いやデザインが参考になるようなもの(特に色)を必死で探して、色々増やしたのですが、
やっぱりそれも思い描いていた量まで作れなくて…
先生が「まぁ、少しは頑張ってきたんじゃない?」くらいな反応でした。
(他人を納得させるようなファイル制作って難しい…)




課題としては本当はB2のイラストボードに制作するのですが、
結局、カンプまでになってしまいました…
一応、単調だったアーティチョークの部分は色々なポスターを見たときに
もっと明るい色を使ってみたらどうだろう、と思いこの様な配色に。

今回のスクーリングは今までと違って交流を大事に皆で意見を出しあって…みたいな感じだったので、結構皆さんとお話出来たのではないかな、と思います。
先生にも「別課題持ってきていいよー(正し美術系に限る)」と言われたので
デッサンの課題を持っていって色々教えて頂きました。


やっと、デッサンの基礎的なものを掴めた気がするので
自宅課題もゆるゆると進めていかなきゃな…と思います…orz

拍手

PR
ようやく、原稿終わりましたー。

本当は一度提出したのですが、
トーンの箇所とグレースケールがごっちゃになってて
完成した時に大変な事になりそうだったので修正するお時間を頂きました。

あとは不備が無ければ大丈夫…!

ちゃんと調べておけば良かったのですが…orz
色々ご迷惑をお掛けしました;;


でも今回の原稿で、見開きの大変さ、データ原稿の楽な部分、逆に大変な部分…色々ためになった様な気がします。
(自分はアナログでトーンがりがり削りたい派だから……でも、似たような作業は出来たし…)
PCさんがなめらかな作業環境ならデータ原稿で漫画描いてみたいなーなんて思ってみたり。


とりあえず、明日は部屋の掃除でもします。(作業をすると必ずカオスになる…)
課題も取り掛かれる準備をしなきゃだし。

拍手


現在、物凄く久し振りにアンソロの原稿用にイラスト描いてます。(画像はその一部分)
データ原稿は初めてなので、最初は悪戦苦闘しながら描いてましたが
(重いせいかアホみたいにエラー出まくって大変でしたorz)
何とか形になりつつあります。
印刷の時にトーンがうまく出てくれるかが不安だけど…
(それ以前に何で見開きの絵描いちゃったかな…という後悔も)


とりあえず、締め切りには間に合わせます。頑張ります。

拍手

右手の腱鞘炎が酷いです。
17日の夜は大学の謝恩会があり、参加してきました。
私は去年(今年度)休学していたのでリハビリ?的にも。

卒業生挨拶では色々なお話が聞けました。
ストレート(4年間)で卒業された方、中学の先生をやりながら通っていた方、
同じ三年次編入で卒業された方、お仕事の都合で入学された方…様々な方が居ました。

私もあと二年で卒業出来るように頑張ろうと思います。
知ってる方がどんどん居なくなってしまうので…(苦笑)


以下、卒展で見た作品たち。


羊毛フェルトで制作されたんだそう。
凄く大きな作品で不思議な空気を醸し出していて・・・入って目の前にこれがあったので圧倒されました。

テキスタイルの作品。優しい色合いが気に入ってしまいました。

四季を光で味わうって感じでいいなぁ、と。

お友達の作品。
ネットスラングを使ったフラッシュ絵本。とっても面白かったです。
自分もこういうの作れたらなぁ、って凄く思いました。


上手く撮れなかったのですが繭で作られていて、凄く優しい感じがしました。
後から聞いた話だと風船に巻きつけて後で割ったんだそう。


同時開催していた『かしこみ かしこみ』展と『愛知淑徳大学美術部 卒春展』も見て来ました。
『かしこみ かしこみ』展はレトロ感溢れる素敵な展覧会でした。
小さくて可愛らしい!というのが全体の第一印象だったのですが、ちょっとした工夫に驚かされる素敵な雑貨たちでした。
そしてDMがまた凝っていて可愛らしくて…!
御朱印のオマージュで展示されてる方の朱印が貰えるという。

『愛知淑徳大学美術部 卒春展』も素敵な作品がいっぱいで・・・個人的には桜のかんざしを展示されている方がクリマに参加されるみたいで気になったり(詳細は分からなかったのですが)

とにかく色々なものに感化された日でした。

拍手

妹と前の大学の卒業制作展を観に行ってきました。
今年は漫画コースが初の卒展だったので、更に。



漫画コースで凄かった方の。
左の青いイラストがポストカードになっていたらしいのですが…最終日の前日だったので跡形もなくorz

漫画コースは数枚抜粋されて展示されていて、あとは纏めてある本に…
って感じだったので気になった作品を数点読んできました。


あとは色々撮ったのを載せつつ振り返ってみる。

抱き枕とか言っちゃってすみませんでした。
…でも、とても良いと思います。(色んな意味で


怖いんだけど、何故か惹かれる…そんな感じ。


ソゴゾウで一番目を引いたもの。
タイトルからド直球に意味が伝わってきました。


鳥をイメージしたコスメ。
展示方法から何から可愛かった。


東北の食べ物のPRポスター。
ちょっとしたひとことが個人的にツボでした。


あと、映像作品も数点気に入ったものがあったのですが…!
(特にお姉ちゃんがヒーロー?になって戦うやつがめちゃくちゃ凄かった…!
お話、動きはもちろんのこと、途中飛び出てくるのですが、仕掛けとかどうなってるの!?とか。)

久し振りに漫画描きたくなってきました…。
まずは、それよりも先にアンソロ原稿頑張りますっ

拍手

友人の葛の葉さんとクリエーターズマーケットに行ってきました。


写真は戦利品。

サークル一覧を見たときにはPina sweetcollectionさんとShortcake Poodleさんに行きたかったのですが、
メモして無かったので見付けられずorz
(サークルチェック+配置メモはイベントの基本ですね…)

でも、雑貨系のお店を回りたいという目標があったのでそういう意味では色々回れて楽しかったです。
(お目当てのものを買いにきたんだから買わない!という思いが強かったので
あまり買ったりはしなかったのですが…良いのか悪いのか)
そして、もう一つの目的である0084。さんのライブペイントとしおりさんの展示も見れたし。
数年前にお話をして個人的に憧れている雅春さんの切り絵ポストカードも買えたし。
(私のことは忘れられて居ましたが;…まぁ、四年以上前だし)


あとは、ブタのキャラクターでちょっとユーモアなイラストを描いている方が居まして。
悩みに悩んで、オクラとお土産にモンハン(ウルクスス装備)のポストカードを買ったのですが
そこの方、封筒にマジックで即席イラストを描いてくれるのですが…どっちにしよう…
オクラ……ウルクスス……
と悩んでいたら、こうなりました。


オクラが肉焼いてるー!!
無理な注文に応えて下さって本当にありがとうございましたっ



クリマって、今まで本当にアーティスト!って感じの方しか参加出来ない様な
敷居の高いイベントだと思っていたのですが、作品の形態も本当に様々で、
参加者の中にも家族連れの方だったりと年齢層も広くて…色んな意味でとても楽しめました!
イラスト参加の方とか結構いたので『ちょっとクリマ参加したいな』という気分になりました。

拍手

 
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 偽りの月... All Rights Reserved